老人ホームにも色々あるの?介護付き有料老人ホームと、特別養護老人ホームの違いは?

日本では、高齢化社会がぐんぐん加速しています。

理想としては、いつまでも健康で何でも自分でできたらいいですよね。

しかし、急に病で倒れたり、けがを負ったり、予期せぬことが起きるものです。

例えば、親が突然倒れたらどうしますか?

親を預けて介護してくれる機関を見てみましょう。

介護付き有料老人ホームと特別養護老人ホームの違いは何でしょうか?

「介護付き有料老人ホーム」とは、どういうところ?

主に、民間の企業によって運営されています。

主に、介護付き・住宅型・健康型の3つのタイプが存在します。

どういう方がご入居の対象となるのかはホームによって異なりますが、概ね65歳以上で、自立の方から要支援、要介護の方まで幅広く入居することができます(「健康型」を除きます)。

また、空室があればすぐに入居することもできます。

日々の生活を快適に過ごせるようにサービスが配慮されています。

設備が充実しているホームが多く、レストランやシアタールームなど、ホテルのような快適性を持つホームもあります。

最近では入居金0円や、月額利用料が安価なホーム、医療ケアが充実しているホームなど、様々なニーズに対応しているところも増えてきています。

それぞれのホームが、そのホームの独自な面を打ち出し、お客様(ご入居者・ご家族)は、ご自身に合ったホームを選ぶことができるという理想的な関係が成り立ちます。

では、「特別養護老人ホーム」は、どんなところ?

特別養護老人ホームは、介護老人福祉施設とも呼ばれます。

社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な施設です。

この「特養(とくよう)」と呼ばれる施設をお探しになる方も多いですが、実は誰でもすぐに入居できるわけではありません。

ご入居の対象となる方は、65歳以上で要介護度3~5の認定を受け、常に介護が必要な状態で自宅での介護が困難な方が対象となります。

寝たきりや認知症など比較的重度の方、緊急性の高い方の入居が優先となります。

そのため、入居待ちが非常に多く、全国の入居待機者数は、約40万人とも言われています。

入居まで、早くて数カ月、長い場合だと数年かかることもあります。

また、「特養」の特徴の一つとして、公的な施設ですから比較的低料金で利用できるということはあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

老人ホームも多種多様ある中、今回は、介護付き有料老人ホームと特別養護老人ホーム違いをまとめさせていただきました。

ご自分、あるいはご家族の要介護度と費用がどれぐらいかかるのか等を照らし合わせて、ご検討されてみてはいかがでしょうか。